【動画】カラーチェスト(棚)の描き方。透明水彩イラスト
こんにちは、かくねです。
今回は、四角で描ける簡単でカワイイ棚を描いてみました。
違う種類の棚を3個描きましたが、
四角の形は同じ形です。
棚の種類を引き出しにしたり、飾り棚にすることで
同じ四角でも違う様子になります。
かくねちゃん
是非真似してみてね!
透明水彩を使用した「カラーチェスト(棚)」の作業工程の動画になります。
始めはペンで線を描いてから塗ろうと思ったのですが、
線無しの方が可愛いかも?と思い、鉛筆主線に水彩絵具で塗っています。
取手の部分はユニボールのシグノの金を使って描いています。
また、今回はラフの段階で色を決めたんですが、
机の上に合ったスタビロパステルカラーで塗ったら
色合わせが大変でした(笑)
とってもかわいい色なので、水彩絵具で近い色を出したくて
混色がんばりました。
リンク
今回の使用画材
ミューズ はがき用紙 ポストカードパック PNT-003 ニューTMKポスター紙 225g 30枚入
リンク
今回は、こちらの紙を使用してみました。
眠りから覚めたうちの一つの紙だったので、
描き味不明のままカラーで使ってみました・・・。
重ね塗りをした際、ドライヤーで乾かしても
下の絵具を浮かしてしまうようです。
緑の棚の塗りに苦戦しました^^;
この紙の場合は水彩を使用するなら水少な目のマーカーのように彩色するのが良いかな?
今回のようなシンプルなイラストに良いな!と思いました。
また、紙の色が白いのが良いですね。
クリーム色の紙よりも青が綺麗に発色してくれます。
ユニボール シグノ
リンク
今回は、取手の部分に金色を使用しています。
銀を使用しようと思ったのですが手元になかったので
金にしたのですが、これが結構かわいくなってお気に入りです。
ちなみに塗り終わった瞬間にいつも使用しているペン立てから出てきました(笑)
かくねちゃん
もちろん探し済みだったのにどこに隠れていたんだい
この絵は、金色を使ってほしかったのかもしれません^^
Winsor & Newton コットマン ウォーターカラー ハーフパン
リンク
購入した時の記事もあるのでこちらもどうぞ^^
ぺんてる みず筆 アクアッシュ
リンク
リンク
使用画材や、透明水彩の技法はこちらの記事でも詳しく描いています。
あわせてご覧ください♪