こんにちは、コロです。
今年、初めてミナミヌマエビの繁殖に成功しました。
↑抱卵しているお母さんエビ。
ミナミヌマエビさんは、卵のカビもとってくれるとの情報を得たので、
コリドラスの卵をミナミヌマエビさんにお任せしたら、
こちらもカビることもなく、元気に生まれてきましたよ!
ミナミヌマエビってどんな生体?
コケ取りとしてお迎えされることが多い小型の淡水エビです。
コケ取り能力はヤマトヌマエビの方が良いということですが、
小型のエビもとってもかわいいです。
うまくいけば、かなり増えますのでコケのお悩みなら、エビさんをいれてあげてくださいね^^
最大3cm程度
温度→10~28℃
餌→人工飼料(あげすぎて水質悪化するくらいならコケだけの方が健康に育っています。水槽の中にあるものを食べているようです。)
水槽に合ってくれれば良いのですが、
なかなか適応するまでが大変でした。
格闘の日々をまとめましたのでご覧ください。
ミナミヌマエビの失敗と成功
ミナミヌマエビ繁殖の、
失敗と成功のポイントを検証したいと思います。
【失敗】
・メダカや他の捕食生物と同じ水槽で飼育したこと
・ミナミヌマエビに対して、大きすぎる水槽(30cm水槽)
・水の換えすぎ
・底床はソイル
・今まである水槽に追加した
【成功】
・ミナミヌマエビオンリー水槽
・100均の虫かご(中)
・ベタ用のスポンジフィルター
・人工餌はあげず、他の水槽のコケのついた水草(ナナやマツモ)を与えた
(常にコケが付いた水草があるように交換しています)
・室内で常温(ヒーターを使わない)
・暑い日は冷房を入れる
・水換えは、ゴミ(少量)をとった分だけ、足し水
・底床は砂利
・完全に新しい水槽を立ち上げた
100均の水槽ならこのベタ用スポンジフィルターで充分。
値段も安いので小型水槽を乱立するときにも便利です。
エアポンプとエアーチューブ、逆流防止弁も忘れずに導入しましょう♪
初めて購入する際は、このようにセットのものもありますよ。
エアポンプは少々値が張っても静音のものを選ぶと音が気になりません。
あくまで、
上記は我が家での成功例です。
すべての水槽で同じ結果が出るとは限りません。
あなたの水槽で試す場合は、自己責任でお願いします。
水草はかならず無農薬を選ぼう!
水槽には必ず水草を入れてあげましょう。
エビは農薬に弱いです。すぐに弱って、星になってしまいます。
購入する際は店員さんに確認し、必ず無農薬のものを導入しましょう。
捕食生物
コケ取りとしてミナミヌマエビをお迎えしたのですが、
メダカやグッピー、ベタ、プレコなどなど。
みんな天敵のようです。
大人しく見えるメダカも
ミナミヌマエビを捕食していたようです。
まとめ
ミナミヌマエビを増やしたい場合は、
専用水槽が良いと思われます。
人工餌が水質を悪くしてしまう可能性があるので、
人工餌は入れていません。
水草を多めに、酸欠にならないように酸素を多めに供給してあげましょう!
コメント