おうちで作ろう、簡単カッテージチーズ♪

やさしい 簡単お料理
Bru-nO / Pixabay

 

牛乳とレモン汁だけでできるカッテージチーズ。

おうちで作ると簡単に、フレッシュなカッテージチーズを

作ることができますよ♪

とっても簡単なので

ぜひ作ってみてください♪

 

簡単カッテージチーズの作り方

材料

  • 牛乳1L(必ず無調整のものを使用してください。高脂肪なほどたくさんのチーズが出来上がります。)
  • レモン汁約50cc(今回はポッカレモンを使いました)

器具

  • 鍋(1L以上入るもの)
  • 温度計(あれば)
  • ざる
  • ボウル
  • ふきん or キッチンペーパー

作り方

1、鍋に牛乳を入れ、火にかけます。

あればここでホエーを一緒に入れてもok

私は先に水切りヨーグルトを用意していたので

そこで出たホエーを混ぜてみました。

2、牛乳を温めます。

あまり高い温度にするとボソボソした食感になってしまいます。

およそ60度ほどで十分固まります。

くれぐれも沸騰はご法度でございますよ。

3、レモン汁を一気に入れて木べらなどでかき混ぜます。

火を止めたらレモン汁を入れて混ぜましょう。

全体に行き渡るように大きく混ぜていきます。

かき混ぜている間からもう分離が始まっています。

しばらく置いておくとさらに分離するので

10程度様子を見てみましょう。

4、ふきんかキッチンペーパーを敷いたざるにあけましょう。

ざるの下にはホエーを受けるためのボウルを必ず設置してくださいね!

でないと台所がびしょ濡れになってしまいます^^;

5、分離したら出来上がり

先ほど分離していた脂肪分と液体に分かれました。

これで、カッテージチーズの出来上がりです。

水切り具合はお好みに合わせて

たくさん水切りをしたり、ちょっとしっとり目にしたり

調節してください。

長い時間水切りするほど

ボソボソとした食感になります。

 

できたカッテージチーズに塩を足しても食べ応えがUPしますよ。

 

カッテージチーズで何作ろう?

さて、カッテージチーズができたところで

どういう風に食べましょうか♪

美味しい食べ方をご紹介します。

 

クラッカーに乗せる!

これは鉄板ではないでしょうか!

クラッカーにカッテージチーズを乗せて、

さらにプチトマトのスライス、

生ハムにオリーブオイル。

極め付けはブラックペッパーをガリガリとミルから削ってみましょう!

これだけでワインが進んでしまいますね!

クラッカーが水っぽくならないように

ちょっと堅めになるまで水切りしましょう!

サラダのトッピングに!

いつものサラダに散らしてみるのもGOOD!

さっぱりしたレモンドレッシングや

ゴマドレッシングなどの濃厚ドレッシングにも

相性バッチリですね!

クルトンなんかも一緒に乗せると食感が楽しめますよ。

 

簡単デザートはいかが?ブルーベリージャムのせ

食後のシンプルなデザートに

カッテージチーズを器に盛って

ブルーベリージャムを乗せていただいてみましょう♪

ブルーベリージャムの酸っぱいけと甘い味が

カッテージチーズによく合います。

もちろんブルーベリージャムだけでなく

お好きなジャムを乗せて・・・!

 

これは鉄板?!クリームチーズなしで作れるレアチーズケーキ!

カッテージチーズを使って

クリームチーズなしで作るレアチーズケーキ、

作ってみましたよ♪

夏の爽やかなデザーにいかがでしょうか?

 

材料 プリン型6個分

  • カッテージチーズ 上記の作り方で牛乳1L分
  • ヨーグルト 2パック(水切りしたもの)
  • 生クリーム 1パック
  • 砂糖 大さじ3杯(目安)
  • レモン汁 好きなだけ♪
  • ゼラチン10g

作り方

1、ゼラチンはお湯でふやかしておく

 

2、カッテージチーズと水切りヨーグルトを混ぜる

カッテージチーズがざらざらして食感が気になる!

という場合はハンドブレンダーで攪拌すると滑らかになる。

3、生クリームを入れる。

多めに入れるとクリーミーになります。

少なめに入れるとヨーグルトの酸味が生きたチーズケーキに。

ちなみに、生クリームをホイップしてから入れると

ふわふわな食感になります。

ホイップせずにそのまま入れるとプリンのような

プリプリ食感に!

お好みでお好きな方で作ってみてください♪

 

4、砂糖を入れて混ぜる

砂糖が見えなくなるまで混ぜましょう。

 

5、レモン汁を入れて混ぜる

均等に混ぜてくださいね。

分離しないようにスピーディーに!

ここで味見ができるので

砂糖の量やレモン汁の量を調節してください。

 

6、ふやかしたゼラチンを入れて混ぜる

温度が冷めているとダマになりやすいので

その時はちょっと湯煎して温めてくださいね。

ゼラチンを入れたらすぐにグルグル混ぜてください。

 

7、型に流し入れたら冷蔵庫で冷やす

冷蔵庫で2、3時間以上冷やし固めれば出来上がりです。

できれば一晩は置いたほうがしっかり固まります。

 

丸いケーキ型などで作る場合は

砕いたクラッカーに溶かしバターをなじませて

押し固めてから生地を流し込むと良いですね。

私はクラッカーがなくても良い派なので

プリン型に直接流し込んで、

冷やし固めたレアチーズケーキにブルーベリージャムを乗せていただきました♪

クリームチーズを使うと

室温に戻して混ぜて。。。と大変ですが

カッテージチーズを使うと手軽にできますよ。

 

分離したカッテージチーズの相手はホエー?

そう、ホエーとは、ヨーグルトを開けたときに

透明の液体と分離していますよね。

あれのことです。

また、カッテージチーズを作ったときに分離してできる液体も同じものです。

乳清(にゅうせい)または乳漿(にゅうしょう)とは、牛乳)から乳脂肪分やカゼインなどを除いた水溶液である。
引用:Wikipedia

 

ホエーは栄養素も良いといわれています。

水溶性のたんぱく質、ミネラル等・・・

からだのためにぜひ摂取したい栄養素が豊富といわれています。

捨てるのはとってももったいない!

のでぜひ使いましょう♪

 

ホエーの使用例

再度カッテージチーズを作る

上記のカッテージチーズを作る際、

このホエーをいれてあげることもできます。

リコッタチーズというものがありますが、

あれは本来、チーズ作りで大量に出たホエーを煮詰めて作るチーズだそう。

家庭で作る分ではそんなにホエーは出ないので

牛乳を足して作ってみましょう。

また大量のホエーができるのですが。

 

お料理に使ってみよう

いろんな料理に使ってみましょう。

ホエーを入れてもあまり味が変わることはないです。

お味噌汁は味噌の味が強いのでほぼホエーの匂いや味はしませんでしたよ。

また、お米を炊くときに使って艶々ふっくらしたお米にしたり。

お好み焼きに入れたらもっちりとした生地に。

唐揚げなどの肉料理の下処理に入れたらふわふわジューシーな唐揚げができました♪

 

ホエーを使った料理、おすすめです♪

カッテージチーズを作ると大量にできてしまうので

500ml程度のガラスポットに入れて冷蔵庫に保存しています♪

 

まとめ

カッテージチーズはおうちで作れるチーズです。

作ってる段階から面白いので、ぜひ挑戦してみてください♪

牛乳の味によって

チーズの味もかなり変わるので

いろんな牛乳でやってみてくださいね。

チーズの味が薄いわ!って場合は生クリームを入れて作るのもありです♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました