【第5回】簡単に描ける表情のバリエーションを考えよう

表情を考える 描き方
スポンサーリンク

はじめくん
猫は描けるようになったんだけどさ、全部同じような感じになっちゃうんだよね。
かくねちゃん
それじゃあ、表情をつけてみたらどうかな?
はじめくん
そっか、顔を変えればバリエーションができるよね!

[adchord]

スポンサーリンク

表情を考えよう

かくねちゃん
目と口のパーツを変えるだけで、色々な表情を描けるよ。
色々な組み合わせを試してみよう!

表情を考える

目のパーツと口のパーツを組み合わせよう

目のパーツと口のパーツをそれぞれ考えてみましょう。

記号で表すだけでも様々なバリエーションを作ることができます。

目のパーツについて

目の表情って色々ありますよね。

基本を中心に、まつげを生やしてみたり、眉毛を描いてみたり。

ちょっと釣り上げてミリ、ウインクさせてみたり。

目は口ほどにものを言う、といいますから目の与える情報量はとても多いです。

口のパーツについて

口もまる、さんかく、しかくで作ることができます。

正三角形ならムッとした顔、逆三角形なら笑顔、といった具合です。

記号のようなイラストから一歩先へいった時にも

さんかくに口を開くか、まるを薄く、思いっきり開けるかによっても表情は全然違ってきます。

 

まとめ

はじめくん
よしよし、これをさっきの猫に描いてあげれば良いんだね!
かくねちゃん
うん、そうすればいろんな顔をした猫ちゃんが描けるはずだよ。
はじめくん
猫だけじゃなくて、他のイラストに描く時にも使えるね!

顔のパーツも、体のパーツと同じように大きさや位置を意識するだけでバリエーションを増やすことができますよ。

何パターンも試してみて、あなた好みの顔を作ってみてくださいね。

【第6回】線で印象が変わる!色んな種類の線を練習をしよう!
直線って簡単に描けると思っていませんか? ここでも、定規は使いません。 フリーハンドでできるだけまっすぐ描けるように練習してください。 最初はグラグラになったり、まっすぐ引けず、斜めになってしまったりするでしょう。 でも、そんなことは気にせず、繰り返しまっすぐ描けるようになるまで練習しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました