猫のトイレのお悩み、一発解決!

猫と暮らすための情報
スポンサーリンク
猫ビギナー
猫ビギナー

猫さんは可愛いんだけど、トイレを覚えてくれるかな?

ぬんぬん
ぬんぬん

なーん!
(俺たちもどこでもするわけじゃないんだぜ!
ちゃんと俺たちのトイレについて知ってくれよな!)

スポンサーリンク

猫のトイレのしつけの方法

猫さんは、砂のあるところでトイレをします。
砂があるところであれば、どこでもします(^^;)

むしろ、なくてもします。

猫ビギナー
猫ビギナー

家の中で一緒に暮らすのなら、猫用トイレでしてほしい!

どうやったら猫用トイレで用を足してくれるのでしょうか。

 

我が家の猫さんたちは、こんな感じでおトイレを覚えました。

ぬんぬん
ぬんぬん

なーん。(ちゃんと教えてくれれば、俺たちもトイレでしたいんだよ)

親猫や先住猫が教えてくれる場合は、猫同士に任せます
人間が教える場合は、オシッコやうんちをしたそうなそぶりを見せたら、
トイレに連れていきます

何度も繰り返すうちに覚えてくれます。
覚えるまで、何度もトイレに運びます(^^;)

発情期のスプレーは臭い付けの行動で、トイレに関係なくしまいます。

これはどうにもできません…。

スプレーしてしまったら、すぐ拭き掃除します。

時間が経ってしまうと臭うので、
消臭剤を使って匂い退治をしています。

猫の粗相の消臭剤、猫ピタを使ってみました!
※個人の感想です。猫ビギナー猫のオシッコの匂いって、結構臭い!どうしてる?飼い主それなら、私が使っている消臭剤はどうかな?猫用消臭剤、猫ピタって何?これが猫ピタのタンクです。どーん!↑「左のタンクが猫ピタ、右は園...

 

猫のトイレの場所はどうやって決めるの?

意外と、猫のトイレは臭います(^^;)
特に、うんちをした直後は結構強めの臭いがします。

トイレの場所をを決めるポイント

猫さんもきっと、人間と同じで

ぬんぬん
ぬんぬん

なーん!(用を足している間はひとりで集中したい!)

はず。

飼い主としては、

飼い主
飼い主

掃除しやすく、ウンチやオシッコの状態をチェックしたい。

というわけで、

  • 用を足している間、集中できる
  • 暑すぎず寒すぎない
  • 通気性が良い
  • いつも目に入る

このポイントを考慮して、

我が家の猫トイレの場所は

脱衣所兼洗面所(人間用トイレ)の近くと廊下

になっています。

前者は換気扇があること、後者は窓を開ければ風が通ること。

一日に何度も行ったり来たりする場所なので、
トイレの状態にも気が付きやすいです。

 

猫のトイレのにおい対策はどうする?

猫はあまり匂いのしない生き物です。
そう、本人は!

その分、うんちやおしっこは結構臭う
とくに、用を足した瞬間、ふわ~っと…(^^;)

我が家のトイレのにおい対策は、

  • 換気する
  • こまめに掃除する(1日2回以上)
  • フード付きのトイレにする
  • ごはんを変える
飼い主
飼い主

あんまりに臭う場合は、体調不良の場合があるため、
心配な場合は病院に相談します。

 

猫のトイレの掃除はどうするの?掃除回数と掃除方法

現在は完全室内飼いので多頭飼いの我が家の猫さん。

トイレの掃除回数

トイレ掃除は、1日2回。

忙しい時など2回できない場合は、
最低でも1日1回は掃除するようにしています。

掃除方法

毎日朝晩、ウンチとオシッコを取る。
汚れたらトイレを丸洗いする。

毎日の掃除は、スコップでウンチとオシッコを捨てます
砂が少なくなったら、その分新しい砂を足します。

トイレが汚れてきたら、砂を全部捨てて、
セスキ水で丸洗いします。

本体、フード、スコップ全部洗います。

天気の良い日に天日干しします。

その間は、別のトイレを使っていてもらいます(^^;)

シンプルなトイレが丸洗いしやすいです。

 

飼い主
飼い主

我が家の猫トイレは、スーパーやホームセンターで売っている、
砂を入れるだけの簡単なものを使っています。

 

猫トイレ、多頭飼いの我が家の場合。

トイレは全部で4つ。

砂形式のトイレです。
スーパーやホームセンターで売っている、一番シンプルなもの

フード付きが2つ、フード無しが2つ。

フード付きは目隠しになっていて落ち着くのか、
うんちが多いです。

フード無しは、ふちに半分乗っかり、オシッコが多いです。

猫さん達の中で、ウンチ用とオシッコ用で分かれていて、
どのトイレをのどの場所を誰が使うのか決まっているようです。

 

猫のトイレ、回数や状態をチェックすることで見つかる体調変化

猫さんは体調不良をギリギリまで隠そうとします。
飼い主としては、

飼い主
飼い主

体調が悪かったら、なるべく早く病院に連れていきたい。

猫のトイレは、体調不良を見つけやすい場所です。

いつもと違ううんちや尿だった場合、病院を受診した方が良い場合があります。

うんちやおしっこに、血が混ざっていた場合はもちろん、
トイレで鳴いていたり、量が多かったり少なかったりした場合も心配です。

 

我が家の糖尿病の子は、
オシッコの量が普段より多くなっていることで心配になり病院へ

糖尿病を早期発見することができました。

 

アイちゃん
アイちゃん

ん?(そんなにオシッコ多かったかな?)

 

まとめ

飼い主
飼い主

猫のトイレについて、我が家の体験をまとめました。

トイレのしつけ方法

  1. 親猫や先住猫が教えてくれる場合は、猫同士に任せる
  2. 人間が教える場合は、オシッコやうんちをしたそうなそぶりを見せたら、
    トイレに連れていく

トイレの置き場所

  1. 用を足している間、集中できる
  2. 暑すぎず寒すぎない
  3. 通気性が良い
  4. いつも目に入る

トイレのにおい対策

  1. 換気する
  2. こまめに掃除する(1日2回以上)
  3. フード付きのトイレにする
  4. ごはんを変える

掃除回数と掃除方法

  1. トイレ掃除は、1日2回。
  2. 毎日朝晩、ウンチとオシッコを取る。
  3. 汚れたらトイレを丸洗いする。

 

長く一緒に暮らすためには、トイレの問題は解決しておきたいもの。

早いうちに覚えてくれるのが一番いいですね。

ぬんぬん
ぬんぬん

にゃん!(猫同士でも、トイレが臭いのはイヤだなーん!)

飼い主
飼い主

トイレは大事な問題!飼い主も猫さんも、早いうちから覚えてね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました