立ち上げソイル水槽1ヶ月後

熱帯魚
スポンサーリンク

 

間が空いてしまいました。今年の夏は暑いですね!

皆さんは夏バテ、していませんか?

熱中症にこれだけ気をつけた夏は初めてかもしれません^^;

あまりに暑くて、外出が困難でしたので必要以外に外出はせず、

大好きなアクアリウムショップ巡りも一旦お休みです。

早く涼しくならないかなあ。

 

 

さて、先日立ち上げたソイル+底床フィルターの水槽ですが、

気がつけば稚魚コリドラス水槽になりました!

そう、コリドラスたちが産卵し、孵化しました。

初めてのことだったのでドキドキとハラハラでしたが、

立派に成長してくれて涙涙・・・!

小さい子はまだ落ちたりしますが、この子達はちょう元気です。

コリドラス

ちょいとぼやけてしまいました。

動きが早すぎてなかなかブレずに取れませんね^^

元気なのは良いことです!

 

で、この水槽、先客がおりまして。

白めだか

前の記事で書いた白メダカさんたちです。

 

卵をモスに植え付けてくれたのですが、そのモスにさっさとコリちゃん達がモフモフして

あっという間に卵をたいらげましたとさ・・・!

生まれる子だけ生まれればいいよね^^と軽い気持ちでしたが、

これはいかん、メダカが死に絶える!と思い、次回以降に産んでくれた卵は別の小型水槽に隔離しました。

いっぱい増えておくれ!

 

なんだかメダカはなかなか繁殖しないんですよね。

簡単だって、ほっとけば増えるって聞いたのにおかしいな笑

グッピーは例に漏れず、爆誕しているんですがメダカはどうにも・・・。

やっぱりビオトープが一番いいんでしょうが、今年のように暑かったり、また冬がくると寒かったりで

外に行ったり中に入れたり、メダカさんたちにも大変そうなのでうちでは安定の水槽暮らしです。

 

メダカを水槽で飼うのであれば、私のおすすめはやはり底床フィルター+ソイルですね。

水流の強い外部フィルターや、ぶくぶくだと小型水槽では水流が強くなりすぎて体力が奪われるようです。

外部フィルターもシャワーをつけて、水槽の壁に水を当てるようにすれば水流は収まりますが、

メダカだけならそんなにコストをかけなくても、底床フィルターで十分かなと思います。

ぶくぶくなくても大丈夫と言われているメダカですからそんなに濾過機能はなくてもいいのかなと。

水面の揺れることによる酸素だけで十分だそうですが、

水槽で飼うとなると外で飼うように水面が揺れませんし、止水域があるのも気になりますから

底床フィルターにしています。

 

何よりもコスパがいい⇦ここ!

 

ソイルは消耗してきたら変えなくてはなりませんが、

どうせ定期的に水槽いじりしたくなると思うのでそこは気にならないのでいいかな〜。

ちなみに、底床フィルター推してますが外部フィルターも大好きです。

実際メイン60cm水槽とグッピー水槽は外部フィルターを使っています。

メインはエーハイム2213、グッピー水槽はテトラ社のものを使っています。

臨機応変に、いいものを使っていきたいですよね!

色々使ってみて、自分に合うものを探すのが楽しいんですよね!

 

それでは、今日はこの辺で!

 

JUGEMテーマ:アクアリウムブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました