キャットフードの保存方法

キャットフードの保存方法 猫と暮らすための情報
猫ビギナー
猫ビギナー

キャットフードって、どうやって保存すればいいのかな?

大袋の方がお得なのはわかるけど、保存方法に困る💦

飼い主
飼い主

大袋は、小分けにして保存してるよ!

我が家の保存方法はこんな感じです。

キャットフード(カリカリ)の便利な保存方法って?

キャットフードは、大袋の方がたくさん入ってお買い得。

しかし、大きな袋で買ってしまうと、フードの劣化も早くなってしまうので心配です。
鮮度はもちろん、開けたり閉めたりを繰り返すと、その分風味が落ちて食いつきが悪くなってしまうそうです。

ジッパーや留め具が付いていない袋だと、虫がよってきてしまうことがあります…。
それは困る💦

 

そのため我が家では、フードを小分けにして保存しています。

スクリュータイプの保存容器を使っています。

 

我が家では最近、2.8Kg入りのキャットフードを買っています。

小分けになっていない、開けたらジッパー付きタイプのものです。

虫が寄ってきてしまうのは困りますし、袋が大きいので中身が出しづらいのです^^;
特に、少なくなってくると袋に手を突っ込んで取り出していました。

一番困ったのは、にゃんこたちが勝手に袋を破って食べていたことです!

 

どれくらいの量で小分けにしたらいいの?

我が家では、保存容器に入るだけ入れています。

猫さんが勝手に開けられなければokなので、
固い保存容器に入っていれば十分です。

なので、保存容器にいっぱい入れて
それを何本か作っています。

保存場所は、商品の保存方法に従って、
台所の戸棚の中、または冷蔵庫へ。

猫ごはん用の軽量スプーンも入れています。

 

 

小分けにするタイミングって?

小分けにするタイミングは、最初に開けた時です。

最初に開けた時から、劣化は始まってしまうそうです。

なので、できるだけ開封の回数を減らすため、
買ってきたその時に、小分けにしています。

 

まとめ

大袋で買う方が、小袋で買うよりお得になる商品の方が多いです。

コストを抑えるため、我が家では、大袋で買っています。

 

毎日のことなので、毎回ごはんの分量を量るのは大変です。

猫ごはん計量用のスプーンを保存容器に入れておくことによって
ごはんの時間が少し楽になりました。

分量を量ることで、食べ過ぎも防止できます。

小分けにしている最中ににゃんずが寄ってくるのも可愛くて仕方がないのです(^^)
その分、作業は大変ですが(^^;)

 

猫ビギナー
猫ビギナー

猫様たちは、美味しい事してるって知ってるの、かわいすぎるな~!

 

 

我が家で大活躍の保存容器

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました